過去の記事一覧

  1. Food

    Anomalies occur in the fish calling spring   春を呼ぶ魚…

    4月下旬から5月にかけて、青森市郊外を流れる野内川をシロウオShirouo学名 Leucopsarion petersiiが遡上してくる。シロウオShirouo…

  2. Local lifestyle

    Hot spring delivery 「BORING BATHters」

    4月16日、全都道府県に発令した特別措置法に基づく緊急事態宣言で、青森県でも5月6日までstay homeの順守や多くの施設や商店が休業となった。県人口…

  3. Local lifestyle

    Refurbishment of old houses    古民家再生

    青森県三戸郡五戸町に築100年の古民家がある。(あおもりけん さんのへぐん ごのへまち )この古民家建築様式は、南部曲屋(なんぶまがりや)と呼ば…

  4. BLOG

    Corona virus in Malaysia コロナウイルス マレーシア

    By Lee Di ShengCorona virus disease or known as covid-19 is a pandemic disea…

  5. Topics

    Correspondence to Corona virus/Covid-19  新型コロナウィルス…

    中国の武漢から発した新型コロナウィルスは、瞬く間に全世界に広まった。武漢は、前にもお知らせしたように、青森市の樹木医 斎藤 嘉次雄さんが、20年来武漢市…

  6. Food

    Deliciousness of dried radish of winter  美味さ凝縮!冬の寒…

    イタリアのスローフードの伝統と同じく、青森にも冬の寒さを利用したスローフードがある。前回紹介した干し柿や干し餅もそうですが、寒さが食べ物を美味しくする。今回…

  7. Local lifestyle

    Winter snack of Aomori  青森の冬のおやつ 

    青森の冬には、昔から「冬のおやつ」がある。渋柿を干した甘い干し柿。渋柿が寒風にさらされて甘くなるという、先人の知恵の贈り物。そのままで食べてももちろん美味しいが…

  8. EVENT

    Sakuragawa cafeteria Mochi making (mochi tsukuri…

    新年を迎えた正月5日、桜川みんなの食堂で餅つきが行われた。今では、杵と臼で餅を搗く光景は、見られなくなった。そういう伝統的な行事も子供たちに知って欲しい…

  9. Local lifestyle

    New year with handmade Straw Festoon (Shimenawa) …

    しめ縄は、神様を家に迎え入れ、たくさんの幸せを授けてもらうために飾るもの。大抵は玄関に飾る。お正月は、心を込めた手作りのしめ縄でと思う人は、案外多い。し…

  10. Local lifestyle

    Sakuragawa cafeteria Sakuragawa , Aomori city   …

    近頃、日本では、朝ごはんや晩ごはんを十分に食べることができない子どもたちがいることが問題となり、こども食堂が各地で作られた。こども食堂とは、地域住民や自治体が主…

Recent Articles

CONTENT

LOCATION

  1. vegetarian&vegan cafe

    Vegan cuisine hot spring Traditional Jap…
  2. EVENT

    Support and excitement for Neputa by new…
  3. Local lifestyle

    ” Agricultural Experiencing Cafe&#…
  4. 未分類

    我が家のおでん
  5. Aomori Popular Spot

    山に登ろう! Let’s Climb Mountains!
PAGE TOP