過去の記事一覧

  1. Food

    我が家のお盆料理

    我が家のお盆料理 Our Cuisine for Bon Festival; the Cuisine for the Summer Festival   by …

  2. History & Culture

    Foreigner-Friendly Site in Aomori 外国人に優しい遺…

    国指定史跡 小牧野遺跡National Historical Site of Japan ; Komakino Site青森を訪れる外国人の中には歴…

  3. Topics

    Mrs.Atanaska Rangelova’s Cooking School アタナスカさんの料理…

    今月8日、青森市でブルガリア出身のアタナスカさんのギリシャ料理「ムサカ(MUSAKA)」の教室が開かれました。ムサカの語源は、アラビア語で「冷やしたもの」という…

  4. History & Culture

    Oyama-Sankei, the Nationally-Designated Important …

    国指定重要無形民俗文化財 お山参詣は、五穀豊穣、家内安全を願う津輕一円の地元の大切な信仰行事。旧暦7月29日から8月(ついたち)(今年は…

  5. Local lifestyle

    Tsugaru Peaches 津輕の桃

    K.Yamauchi青森県の果樹と言えば、「りんご」。今、津軽では、そのリンゴ栽培の技術を生かして「津輕の桃」の収穫に忙しい。8月中旬収穫の「夏かんろ」…

  6. CONTENT

    Ecological Agriculture / Reusing Utility Poles

    エコな農業。電柱の再利用Ecological Agriculture / Reusing Utility Polesりんご園にそびえたつ…

  7. Local lifestyle

    “Let’s Make Liquor from Blackcurrant!&…

    第1話 スタート収穫も終わり、カシスの生産農家である私は、今、カシスの酒造りに取り組んでいる。これまでも、カシスの販路開拓を考え、加工品を作ってきた。酒…

  8. Food

    海峡サーモン

    By chemical chef" What is A Strait Salmon"  海峡サーモンとは? 降海型のニジマスス(スチール…

  9. Letters from abroad

    Aomori welcomed me with the beauty and serenity of…

    By MorganWhen I came there to live for six months, I was nervous. I’m from a s…

  10. Topics

    Aomori Prefecture Development: Innovative Producti…

    K.Yamauchi日本と言えば「寿司」。海外でも広く知られている。その寿司の具材で近頃人気なのが「サーモン」。このサーモンの需要拡大に期待され…

Recent Articles

CONTENT

LOCATION

  1. EVENT

    Support and excitement for Neputa by new…
  2. Food

    Udo, sign of spring 食で実感!青森の春を告げる野菜 “ウ…
  3. History & Culture

    China’s East Lake Cherry Blossom Garden,…
  4. Local lifestyle

    ” Agricultural Experiencing Cafe&#…
  5. History & Culture

    Oyama-Sankei, the Nationally-Designated …
PAGE TOP