- ホーム
- EVENT
EVENT
-
The Power of High School Students to Contribute to…
10月15・16日に青森市と弘前市の会場で「全国産業教育フェア青森大会」が開かれた。全国から集まった専門高校等で学ぶ生徒と一般の来場者で賑わった。この大…
-
Talk session for international students 外国人留学…
9月10日、弘前レンガ倉庫美術館で、弘前大学に留学している8名の留学生のお話会が開かれた。主催弘前市中央公民館、共催弘前大学国際連携本部。On Sept…
-
Support and excitement for Neputa by newspaper com…
by Rumiko Kudo (Mutsu Shimpo Sales Planning Office Reporter)津軽の短くて“熱い”夏を…
-
Exhibition and sales of textbooks in one place …
教科書というと、もう何十年も前の話で懐かしいと思われる方も多いと思う。弘前市の青森県図書教育用品(株)では、5月17日から21日まで、県内の小中学校・高…
-
Communicate the 3R to children in an easy-to-under…
環境・経済に持続可能な社会の推進を目指しSDGs運動が広がるにつれ、身近なことから取り組もうと様々な活動が青森県でも続けられている。弘前市にある弘前地区環境整備…
-
Sakuragawa cafeteria Mochi making (mochi tsukuri…
新年を迎えた正月5日、桜川みんなの食堂で餅つきが行われた。今では、杵と臼で餅を搗く光景は、見られなくなった。そういう伝統的な行事も子供たちに知って欲しい…
-
Cardboard Cosplay “Danborian” 段ボールでコスプレ ダンボリ…
12月15日青森市で段ボールを使ったコスプレの大会「ダンボリアン2」が開催された。今回で2回目となるこの大会、東京、大阪、京都、北海道と全国から参加者が集っ…
-
Tsugaru’s fun in Aomori 「Hirosaki Castle Chrysanth…
津輕の秋の楽しみ「弘前城菊と紅葉まつり」毎年、弘前公園内・弘前城植物園を舞台に「弘前城菊と紅葉まつり」が行われます。今年の期間は、2019年10月1…
-
Foreign students’ udo cooking class experience, th…
留学生たちのウド料理体験!HPにウドの事を取り上げた前回の記事で、留学生から、見たことも、食べたこともないという声を聴き、ウド料理の会を開きました。…
-
山に登ろう! Let’s Climb Mountains!
posted by MIZUKAtranslated by MIZUKA「東京には刺激があるけど、青森にはない」青森に住む若者から聞かれる言葉。 しかし…