Topics
-
Christmas with Tsugaru Kogin 津軽こぎんが彩るクリスマス
東急プラザ銀座のクリスマスイルミネーションイベントとして、こぎんを使い「kogin × XMAS」という企画を展開している。津軽こぎん刺しは、津軽を代表する伝統…
-
Cardboard cosplay 段ボールでコスプレ
ダンボールで作ったコスチュームやオブジェを披露するイベント『ダンボリアン』 が、青森市で開催された。今年で3回目を迎える。イベントは、3つの部門に分かれ…
-
Aid World Heritage registration via knit hat …
青森県は4道県(北海道、青森、岩手、秋田)とともに、ユネスコへ「北海道・北東北の縄文遺跡群」の縄文遺跡群の指定を2021年の世界遺産登録をめざしています。202…
-
Everyone’s Cafeteria Let’s feats together! み…
1人より二人、みんなで食べた方が美味しい。みんなで一緒に作って食べて、美味しさを分かち合いましょう!ということで、10月上旬Vege café ちゃままに集まっ…
-
Correspondence to Corona virus/Covid-19 新型コロナウィルス…
中国の武漢から発した新型コロナウィルスは、瞬く間に全世界に広まった。武漢は、前にもお知らせしたように、青森市の樹木医 斎藤 嘉次雄さんが、20年来武漢市…
-
New year with handmade Straw Festoon (Shimenawa) …
しめ縄は、神様を家に迎え入れ、たくさんの幸せを授けてもらうために飾るもの。大抵は玄関に飾る。お正月は、心を込めた手作りのしめ縄でと思う人は、案外多い。し…
-
Sakuragawa cafeteria Sakuragawa , Aomori city …
近頃、日本では、朝ごはんや晩ごはんを十分に食べることができない子どもたちがいることが問題となり、こども食堂が各地で作られた。こども食堂とは、地域住民や自治体が主…
-
Preparations for Tsugaru’s winter season Snow …
青森県の津軽地方は、積雪の多い所です。雪は、静かに降り積もるだけでなく、時には暴風を伴い、吹雪となります。吹雪の時の車の運転は、横殴りの風で、ハンドルを…
-
Sightseeing with robot in Mutsu City ロボットがむつ市観光
AIを搭載したロボットが青森県むつ市を旅行した。通信機能やカメラを搭載したシャープの小型ロボット「ロボホン」がオーナーの代わりに、観光地に行き、その様子をオーナ…
-
Rebuilding the symbol of liquor store 「Sakabayash…
黒石市にある旧佐藤酒造は、2008年に閉鎖され、現在はNPO「旧酒蔵の歴史的伝統的建造物の保存と利用」(初駒保存会、庄司義雄会長)が管理運営している。今月27日…