- ホーム
- 過去の記事一覧
CONTENT
-
Supporting cast of pruning scissors for Tsugaru’s …
津軽のリンゴ産業を支える剪定鋏弘前市にある三國打刃物店は、今や市内で2店だけとなったりんごの剪定鋏の製作工房です。130年ほど前から続く店は、農機具全般…
-
Preparations for Tsugaru’s winter season Snow …
青森県の津軽地方は、積雪の多い所です。雪は、静かに降り積もるだけでなく、時には暴風を伴い、吹雪となります。吹雪の時の車の運転は、横殴りの風で、ハンドルを…
-
Sightseeing with robot in Mutsu City ロボットがむつ市観光
AIを搭載したロボットが青森県むつ市を旅行した。通信機能やカメラを搭載したシャープの小型ロボット「ロボホン」がオーナーの代わりに、観光地に行き、その様子をオーナ…
-
November Juvenile scallop dispersion operation ほた…
夏に採取した稚貝は、10月頃には大きさが3cmほどになります。この大きさになると、稚貝を別の新しい篭に入れ替える分散作業が必要になります。第1回目の稚貝分散です…
-
Late autumn: Final stage of apple harvesting
晩秋 終盤に近付いたりんごの収穫リンゴの収穫も終わりに近づく10月下旬から11月下旬にかけては、主力品種の「ふじ」と「王林」の収穫になる。弘前市薬師…
-
Rebuilding the symbol of liquor store 「Sakabayash…
黒石市にある旧佐藤酒造は、2008年に閉鎖され、現在はNPO「旧酒蔵の歴史的伝統的建造物の保存と利用」(初駒保存会、庄司義雄会長)が管理運営している。今月27日…
-
Tsugaru’s fun in Aomori 「Hirosaki Castle Chrysanth…
津輕の秋の楽しみ「弘前城菊と紅葉まつり」毎年、弘前公園内・弘前城植物園を舞台に「弘前城菊と紅葉まつり」が行われます。今年の期間は、2019年10月1…
-
Scallops export to EU EU向け出荷のほたて貝
9月、野辺地漁協所属の第八宝丸(はちほうまる)の柴崎悟(しばさきさとる)さんは、EU向けのほたて貝の出荷のための作業に追われていました。洗浄した後は、ま…
-
September Various ways of apple cultivation Ⅵ …
葉取りりんごLeaf removal appleと葉とらずりんご Not take leaves apple、有袋栽培と無袋栽培のことApples with…
-
Let’s learn more about Aomori Scallop!
8月31日(土)、青森市アピオ青森で、青森ホタテについてもっと学びましょう!ということで、フロム青森の会と青森県ほたて流通振興協会が、学ぶ会を開催しました。…