10月上旬、誰が設置したのかわからないが、平川市猿賀公園の広場に、ドラエもんのどこでもドアが出現した。
In early October, I don’t know who installed it, but a Doraemon’ s “Anywhere Door”appeared in the open space of Saruka Park in Hirakawa City.
“Anywhere Door” is one of gadgets which Doraemon has.
It’s a pink door which you can transport you everywhere you wish to go on the earth.
8月にも出現したドアは、漫画と同じピンクのドアだったが、今回は、妹のドラミちゃんのカラーを模した黄色と赤の配色。ドアは、前回と同じく、高さ約2メートル、幅約1メートルの木製
子供連れの多くの見学者が列を作り、順番待ちとなった。
The door that appeared in August was the same pink door as the cartoon, this time, the color scheme of yellow and red imitates the color of his sister Dorami.
The door is made of wood with a height of about 2 meters and a width of about 1 meter, the same as last time.
Many visitors with children lined up and waited in line.
順番が回ってくると、ドアを開けてみたり、写真を撮ったりと楽しんでいた。
コロナ禍で、遠出のできない窮屈な日々を過ごしている中で、どこでも好きな所に行きたかったのでしょうね。
When it came to own turn, enyone enjoyed opening the door and taking pictures.
Many people are suffering from corona and spending cramped days when they can’t go out, so I guess they wanted to go wherever they wanted.
海外でも人気の高いドラエもんの漫画は、大人にも夢を与えてくれる。どこでもドアを開けるとき、ひょっとするとほんとに、行きたいところや、知らない所に行けるのではないかと思うだけでなく、新しい未来が、待っているのではないかと期待して開ける。今、これが必要だ。
Doraemon manga, which is also popular overseas, gives adults a dream.
When I open a door everywhere, I don’t just think that I can go where I want to go or where I’ve never been to, but I also hope that a new future is waiting for me.
みんな夢が欲しいのだ。津軽のバンクシーは、みんなに夢を与えた。
Everyone wants a dream.
Banksy in Tsugaru gave everyone a dream.